 |
は白鷹食品の商標登録です。 |
■代表者ご挨拶:
当社は、先代の思いを受け継ぎ、誠心をもって、お煎餅つくりを行ってまいりました。細々とした当社の経営には、華やかさはございません。しかし、生産者の顔が見えるこだわりの原料を用い、高品質でありながら、出来る限りの低価格でお煎餅を提供できるよう、最大限の努力を致しております。
お客様各位におかれまして、当社の商品をご賞味いただき、お気づきの点がございましたら、何なりとご指摘いただければ幸いです。
皆様のお声を品質の向上・改善につなげてまいりたいと存じます。
今後とも当社をご贔屓下さいますようお願い申し上げます。
代表取締役 石黒あき子
■社名の由来:
小社の創業者は山形県にある白鷹山(しらやかやま)のふもとで生まれ育ちました。白鷹山の山頂には、奈良時代から虚空蔵菩薩が祭られております。江戸時代、米沢藩の財政を建て直した名君主、上杉治憲は白鷹山を養蚕の神として崇め、隠居後、白鷹山にあやかり鷹山(ようざん)と号したと言われています。
小社の社名も白鷹山にあやかりつけられました。
■屋号の由来:
小店の名称にある「太郎」とは、関東平野を流れる利根川の古い呼び名で「坂東太郎」にあやかったものです。
坂東太郎とは、関東(坂東)にある日本一の川と言う意味で、小店も利根川のように、地域のみなさまに親しまれるようになりたいとの思いから太郎せんべい本舗と名付けられました。